第508回日経ミューズサロン代替公演
大井健 プレイズ・ロマンティック・クラシック
~テレビやCMでお馴染みのピアノの貴公子がお贈りするピアノ名曲集~
2021年3月9日(火)午後2時開演、午後6時30分開演
日経ホール

作曲家メンデルスゾーン直系の子孫より薫陶を受け、日本初の男性オペラユニット「ザ・レジェンド」ピアニストや、作曲家とピアニストの異色ユニット「鍵盤男子」等、既存の枠に囚われない活動を展開してきたピアニスト大井健。テレビ、CM、雑誌、書籍など多方面に活躍中の注目のピアニストが送るロマンティックで甘いピアノの調べ
※本公演は新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインを考慮し、客席は前後左右を空けて開催するため、複数の場合隣席はお座りいただけません。今後のコロナ禍の影響により公演の開催に変更が生じることもあります。ご来場前にホームページをご確認ください。
※公演後有料アーカイブ配信を予定しており、カメラの収録があります。詳細は追ってホームページなどで発表させていただきます。
※未就学児のご入場はお断りします。
※やむを得ない事情により出演者・曲目などが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
会期 | 2021年3月9日(火) 午後2時(午後1時30分開場) 午後6時30分(午後6時開場) |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 日経ホール 千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階 ![]() |
||||||||||
入場料 | 一般 5,000円 子供 2,500円 (小学生以上、高校生以下) 税込・全指定席 ※子供券は日経公演事務局のみで受付 ※本公演は、客席のソーシャルディスタンス確保のため、前後左右に空席を設けます。 複数の場合、隣接のお席はお取りできません。 |
||||||||||
主催 | 日本経済新聞社 | ||||||||||
協賛 | ![]() |
||||||||||
チケット | 2月22日(月)10:00AMから発売開始
| ||||||||||
お問合せ | 日経公演事務局 TEL:03-5227-4227 (平日10:00-18:00) |
※未就学児童のご入場はお断りします。
※やむを得ない事情により出演者・曲目などが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
出演 |
大井健(ピアノ)![]() |
---|---|
プログラム | J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ ラモー/芸術と時間 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番「月光」より、第8番「悲愴」より、第17番「テンペスト」より ショパン/ノクターン第1番 作品9-1、第20番 遺作 リスト/コンソレーション第3番 ドビュッシー/夢、亜麻色の髪の乙女、月の光 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ、ボロディン風に、シャブリエ風に サティ/グノシエンヌ、ジムノペディ プーランク/ピアフを讃えて フォーレ/夢のあとに |
幼少期に渡独、渡英。作曲家メンデルスゾーンの子孫から直接ピアノを学ぶ。数多のコンクールに優勝し、13歳でロンドン・クイーンエリザベスホールにてバッハのピアノ協奏曲をオーケストラと共演などイギリス各地で演奏活動を開始。帰国後、大学卒業と同時にオペラユニット「レジェンド」専属ピアニストとして活動する。2011年メジャーデビュー。2015年キングレコードからソロメジャーデビュー。2016年、ソニーモバイルコミュニケーションズテレビCM「だから私は、Xperia。」に出演。セカンドアルバム『PianoLove II』でビルボードランキング1位を記録。2011年に作曲家とピアニストによるピアノデュオ「鍵盤男子」を結成、2017年ワーナークラシックスからメジャーデビュー。2018年、2019年に全国ツアーを行う。2020年、初の著作「Pianoman/集英社」を発表。演奏活動のほかにCM、テレビ・雑誌など多方面で活動中。
プラチナ会員 = CSP セントラル警備保障
ゴールド会員 = オービック・オンワードホールディングス・キッコーマン・日建設計・ファンケル(2020年12月1日現在)