福島復興支援チャリティーコンサート
悠未ひろ HEROES -for east friends-
2014年7月4日(金) | 午後7時開演 日経ホール |
2014年7月5日(土) | 午後1時開演 日経ホール |
午後5時開演 日経ホール |
大きな被害をもたらした2011年3月11日の東日本大震災から3年が過ぎましたが、被災地の復興はまだ途上といわざるを得ません。
日本経済新聞社は「fukushimaさくらプロジェクト」に参加し、新しい桜「はるか」の植樹やチャリティーイベントなどを通じ福島・東北を応援する活動に賛同し、広報活動に努めてまいりました。この度、音楽の力で復興の一助にしていただく、福島復興支援チャリティーコンサート「悠未ひろ HEROES-for east friends-」を開催します。今回のステージは、今年、初演から100年の節目を迎えた宝塚歌劇団ほかの協力で、同歌劇団を昨年末に退団した悠未ひろを主演に迎え、歌とダンスで構成します。音楽は人々をなごませ、勇気づけます。ステージをお楽しみ頂き、福島・東北の人々に思いを寄せていただければさいわいです。本コンサートの収益の一部は、福島の復興、特に子供たちの音楽活動の支援に役立てて頂きます。

会期 | 2014年7月4日(金) 午後7時(午後6時30分開場) 2014年7月5日(土) 午後1時(午後0時30分開場) 午後5時(午後4時30分開場) |
---|---|
会場 |
日経ホール 千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階 ![]() |
入場料 | 7,000円 |
主催 | 日本経済新聞社 |
後援 | fukushima さくらプロジェクト |
協力 | 宝塚歌劇団、梅田芸術劇場、宝塚舞台 |
チケット | 2014年5月19日(月)10:00から発売開始 チケットぴあ 0570-02-9999 (音声認識予約・Pコード:230-460) e+(イープラス) 日経公演事務局(楽戯舎内) 03-5281-8067 |
お問い合わせ | 日経公演事務局(楽戯舎内) TEL:03-5281-8067 |
※未就学児童のご入場・ご同伴はできません。
構成・演出 | 齋藤吉正(宝塚歌劇団) |
---|---|
音楽 | 手島恭子(宝塚歌劇団) |
振付 | KAZUMI-BOY (BROADWAY DANCE CENTER) |
出演 | 悠未ひろ![]() 紫城るい ![]() Ichi ![]() 琴羽桜子 ![]() 天咲千華 ![]() |
演奏 | シンセサイザー、ベース、ドラム、 ギターほか |
美術 | 稲生英介(宝塚歌劇団) |
照明 | 佐渡孝治(宝塚舞台) |
衣装 | 加藤真美(宝塚歌劇団) |
制作 | 梅田芸術劇場 |
舞台美術製作 | 宝塚舞台 |
プログラム | 「花は咲く」 (作詞:岩井俊二/作曲:菅野よう子) 「八重の桜」(作曲:坂本龍一) ヒーローメドレー 「心の翼」(宝塚歌劇『テンダー・グリーン』より)ほか |
※出演者・曲目が変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 |
東京都出身。身長180cmの宝塚史上No.1の長身を生かしたダイナミックかつキレのよいダンスと、抜群の包容力、迫力の歌声が魅力。愛称はとも、ともちん。1997年宝塚歌劇団入団、3月「仮面のロマネスク」で初舞台。主な出演作品は、2003年「傭兵ピエール」新人公演主演、同年「里見八犬伝」 蟇田素藤役、2004年「白昼の稲妻」新人公演主演、2005 年「LePetitJardin」主演、2007年「A/L」ルイ・アントワーヌ・レオン役、2007年「バレンシアの熱い花」ルカノール公爵役、2008年「黎明の風」グルーパー中佐役、2009年「外伝・ベルサイユのばら」フェルゼン役、同年「カサブランカ」シュトラッサー少佐役、2013年「逆転裁判3」エッジワース役 主演、同年「風と共に去りぬ」アシュレ役、そして同年12月宝塚歌劇団を退団。2014年「東京會舘 悠未ひろトークショー」、「タカラヅカ・ノスタルジックコンサート」。
愛知県出身。雪組公演「仮面のロマネスク」で初舞台。1998年月組に配属、男役として活動。2002年娘役に転向し、同年バウホール公演「SLAPSTICK」で初ヒロインを務める。2005年宙組へ組替えし、2006年「コパカバーナ」で主役娘役に就任。2007年「維新回天・竜馬伝!」、「ザ・クラシック」の公演を経て退団。2008年より女優活動を始動。レビュー・タカラヅカ「ドリーム・オン」、「ジンギスカン」(ル・テアトル銀座)、「アプローズ」(東京グローブ座)、「愛と青春の宝塚」(新宿コマ劇場)、「ゲーム・オブ・ラブ」(シアター1010)、「ドラキュラ伝説」(新国立劇場)等に出演。
東京都出身。14歳でバレエ、ジャズダンスを始め、2004年宝塚歌劇団入団。鳳樹いちの名で「スサノオ、タカラヅカ・グローリー!!」で初舞台。宙組配属後、「Never Say Goodbye」「ロバート・キャパ」「銀河英雄伝説」等、男役として数々の舞台に出演。
退団後、「水夏希コンサート Beyondo the door」出演。今後、「パパの誕生日」「CHICAGO 宝塚歌劇100周年記念OGバージョン」に出演予定。
東京都出身。2004年宝塚歌劇団入団、雪組「スサノオ/タカラヅカ・グローリー」で初舞台。「誰がために鐘は鳴る」「ヴァレンチノ」などの舞台に出演。2011年「クラシコ・イタリアーノ-最高の男の仕立て方-/NICE GUY!!-その男、Yによる法則」にて宝塚を退団。
退団後は、AKIKO音楽教室でジャズダンスを中心に、宝塚音楽学校受験にむけた指導にあたっている。
東京都出身。2006年宝塚歌劇団入団。宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」で初舞台。入団当初は男役だったが娘役に転向。宙組に配属。2009年2月花組への組替え。2009年「外伝ベルサイユのばら -アンドレ編-」の新人公演で初ヒロインを務める。2011年「愛のプレリュード」「Le Paradis!!(ル パラディ)-聖なる時間(とき)-」の東京公演をもって退団。退団後は、ヨガを取り入れたストレッチの指導にあたっている。著書に「タカラジェンヌの身体になりたい」
![]() |
![]() |